fc2ブログ
HOME自作パソコン ≫ FSB 800MHzのモバイルCore 2 Duo T7X00シリーズ

FSB 800MHzのモバイルCore 2 Duo T7X00シリーズ

第4世代のモバイルプラットフォーム Santa Rosa(コードネーム)の核である、FSBが800MHzになったCore 2 Duo T7X00シリーズが発売のようですね。

動作クロック FSB L2キャッシュ TDP 価格
T7700 2.40 GHz 800 MHz 4MB 35W 7万円前後
T7500 2.20 GHz 800 MHz 4MB 35W 4万円前後
T7300 2.00 GHz 800 MHz 4MB 35W 3万円前後
T7100 1.80 GHz 800 MHz 2MB 35W 2.5万円前後
従来モデルと同じ65nmプロセスのMeromコアを採用し、FSBが667MHzから800MHzになりました。
また、それ以外にも新しい機能が搭載されてるようです。
  • Dynamic Front Side Bus Frequency Switching
  • Enhanced Intel Deeper Sleep
  • Intel Dynamic Acceleration
この中でも面白いのがIntel Dynamic Acceleration

Intel Dynamic Accelerationとは、通常シングルスレッドにしか対応していないアプリケーションを使用している場合、片側のコアは使用されず遊んでいる状態なんですが、そんな時もう一方のコアのクロックを自動的に引き上げ、性能を向上させるって機能です。
早く言えば片側のコアだけオーバークロックするってことですね。

デュアルスレッドに対応したソフトなんてそれほどありませんから、これはなかなかよろしいんじゃないでしょうかね。


因みに、今現在 新Core 2 Duo Tシリーズを搭載できるマザーボードは発売されてないんですが、管理人も使用しているAOpen i975Xa-YDGはジャンパーを外せばベースクロックが200MHzになるし、CPU発売直前の5/5にBIOSR1.10がアップされ「Update CPU Micro Code.」とかなってるので、もしかしたら使えるかもしれません。(保障はありませんが)

そもそも200MHz以上にオーバークロックする為にジャンパーを外すって仕様は、FSB 800MHzのCPUを搭載するのを見越しての事なんじゃないでしょうかね。


管理人のデスクトップ
インテルCore Duoで自作パソコン(スペック 編)


▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]




Core 2 Duo T7X00シリーズ(FSB 800MHz)の通販情報
TWOTOPBLESSフェイスクレバリー
スポンサーサイト



ランキング参加中

人気blogランキング  にほんブログ村 PC家電ブログへ  ブログランキング

スポンサードリンク

0件のコメント

コメントの投稿


(パスワードを設定すると投稿後の記事の修正、削除等ができます)
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/458-f8aaaed7

0件のトラックバック

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron Mini 9

Inspiron Mini 9

DELL XPS M1330

XPS M1330

DELLノートPC用 ACアダプタ

AGP110DL

Arvel ノートPC用ACアダプタ GETPOWER DELL AGP110DL

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング