◆【新機能】バージョンアップ直後、早速スパイウェアを削除してくれたのですが、ウイルスバスター12はいったい何をしていたのでしょうか?
<サポート環境>
・Microsoft Windows XP Professional x64 Edition, with Service Pack 1での
動作が可能になりました。
・Microsoft Windows Vista (32/64ビット) での動作が可能になりました。
・Microsoft Windows XP (32ビット) から Microsoft Windows Vista (32ビット)
へのOS アップグレード時に、ウイルスバスター14 をアンインストールせずに
OS をアップグレードすることができます。
<フィッシング詐欺対策>
・フィッシング詐欺メールの判定
・フィッシング詐欺サイトへのアクセス制限
・ファーミング対策
・ホストファイル(Hosts)の管理
<スパイウェア対策>
・リアルタイムスパイウェア検索
・スパイウェア検出画面からの処理
・予約検索
・例外設定(常に放置、常に削除)
・復元機能
<総合ウイルス対策>
・ウイルス警告時の感染対策強化
<迷惑メール対策>
・Microsoft Windows XP Professional x64 Edition, with Service Pack 1対応
<有害サイトアクセス規制>
・スパイウェアサイトへのアクセス規制
・フィッシング詐欺サイトへのアクセス規制
<使い勝手>
・シリアル番号入力ツールの同梱
<サポート>
・自動復旧機能
<その他>
・IPv6 環境対応
・Windows Vista WSC (Windows Security Center) 対応
▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]
12から14にアップグレードしてみたけど、PcCtlCom.exeが6Mから100M(!!)へ増量!!
トータルで120M以上余計にメモリ食ってる感じ。
うちのPCだけ?