XPS M1210購入時に搭載してあったメモリーは256MB×2だったのですが、1GB×2に交換しました。
とはいっても交換は2ヶ月ほど前、XPS M1210到着直後にしていたんですが
記事にするのをすっかり忘れてました。 m(_ _;)m
700mのときは散々悩んだ挙句ADTECのメモリー(
記事参照 )にしたのですが、今回は最初からバリデーションリストに載ってるメモリーにしようと考えてました。
安いバルクメモリーでも良いんですけど、近所のお店じゃ「これバルク品?」っていうような値段だし、かといって通販だと現物確認できないので何を送られてくるかわからないしね。
・
DDR2 667 SODIMM Validation Results
この中から容量1GBでElpida 或いは Micronチップのもの
(チップに特にこだわりがあるわけではありませんが、なんとなく)
を基準に抽出したのがこれ↓
Elpida : EBE11UD8AESA-6E-E
Qimonda (Infineon)§ : HYS64T128021HDL-3S-B
Kingston : KVR667D2S5/1G
Micron : MT16HTF12864HY-667B
Sanmax : SMD-N1G48NP-6E
Transcend : TS128MSQ64V6J
これらをすべて検索すると
Sanmax SMD-N1G48NP-6E が一番安いし手に入れやすそうなのでこれに決定。
安いといってもそれなりの値段はするわけですが、SunMaxとELPIDAどちらも日本の会社で安心感がある?というのもポイントかも。
・
サンマックス・テクノロジーズ株式会社 (SunMax) モジュールメーカー
・
エルピーダメモリ株式会社 (ELPIDA) DRAMメーカー
少し前にElpidaチップとSocket AM2の相性問題が話題になっていましたが、XPS M1210はインテル系なんで問題なしです。
交換方法
M1210ユーザーの方は:
オーナーズマニュアルの122、123ページにヒンジカバーとキーボードの取り外し方がありますから、そちらを参考にしてください。
M1210ユーザーでない方は:
・
ヒンジカバー取り外し方法
・
キーボード取り外し方法
購入先
SMD-N1G48NP-6E で検索してみてください。
たぶん1店舗しか検索結果出てきません。
私が購入した2ヶ月ほど前は1万1千円台でしたが今は1万3千円台と価格上昇してきました。購入検討している方は早めにするか、価格下落するまで待ったほうがいいですね。
※ ほとんどの人は2枚同時に交換するでしょうから、1GB×2枚セットの SMD-N2G48NP-6E-D が少しだけお得です。
追記
同じELPIDAチップ搭載でバリデーションリストに載ってる1GBのメモリーを見つけました。
しかも5,000円台(4/30現在)の激安です。
Kingston KVR667D2S5/1G
関連記事
▼この記事が参考になったら応援お願いします▼ ブログランキング [ランキングオンライン]
メモリーが安い! 通販情報
バリューランド
|
パソ電通信 |
上海問屋|
アイオープラザ
スポンサーサイト
http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/320-c3f8fa13
0 件のトラックバック
MAX4Gに交換しようとしましたが、諦めました><