fc2ブログ
HOMEXPS M1210 ≫ XPS M1210のCPUって「Core Duo T2300E」だったのね

XPS M1210のCPUって「Core Duo T2300E」だったのね

あまり気にしてなかったのですが、XPS M1210に搭載されているCPUって「Core Duo T2300E」なんですね。
後ろに 「E」 が付くとなにが違うんだよって思ったら、こんな記事みつけました。

Core Duoの廉価版?VT省略したCore Duo T2300Eが登場 [AKIBA PC Hotline!]



VTが省略されているだけなら何の支障もありませんが、性能とか落ちてたら嫌だな。

私はてっきり 「E」 だけに 「良い(いい)」 なのかと思っちゃいました。

Core Duo T2300E リテールBOX [T-ZONE]

▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン

スポンサーサイト



ランキング参加中

人気blogランキング  にほんブログ村 PC家電ブログへ  ブログランキング

スポンサードリンク

1件のコメント

[474]

VT使う7のXPModeはいまだ実用的に使い物にならないよ。だから、T2300のEの有無は何ら気にする必要なし。仕事でXP用ソフト使うなら、素直にOSをXPにすべし!これ以外は現実的に有り得ない。

あとT2300EはVT無しの単なる廉価版にとどまらず、Voltageの下側が低い。つまりアイドル状態や低負荷時の電圧が低くて済み、より低発熱となりノートが長持ちする良い点もある

コメントの投稿


(パスワードを設定すると投稿後の記事の修正、削除等ができます)
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/258-f2f2d129

0件のトラックバック

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron Mini 9

Inspiron Mini 9

DELL XPS M1330

XPS M1330

DELLノートPC用 ACアダプタ

AGP110DL

Arvel ノートPC用ACアダプタ GETPOWER DELL AGP110DL

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング