fc2ブログ
HOMEInspiron 700m ≫ Intel PRO/Wireless 2915ABGを新11aにアップデート

Intel PRO/Wireless 2915ABGを新11aにアップデート

先日購入した激安のIntel PRO/Wireless 2915ABGを取り付けまして、管理人の700mもセントリーノ構成になりました。

Intel PRO/Wireless 2915ABG 802.11a/b/g 無線LANカード [eMARK]
(1700枚以上売れたそうなんですが、私が購入したときは「1000枚追加」とかなってたし、チョコチョコ追加してるみたいなので、買いそびれた方は時々チェックするといいかもね)

今までの無線LANは
Dell ワイヤレス 1450 デュアル バンド WLAN Mini-PCI カードだったのでPC起動時Pentium Mのロゴだったんですけど、2915ABGだとセントリーノのロゴが出るんですね。
でもパームレスト上のシールがPentium Mなのはどうしようもないなぁ。


そんな2915ABGなんですが、なぜか11aで繋がらないんですよ。
APはBUFFALOのWHR-AM54G54なんですが11aは新規格にしか対応してない。
デバマネの2915ABGのプロパティを見てみると↓



どうやら旧規格のようです。それじゃ繋がりませんよ。
このあたりが激安の秘密だったのかなぁ。

ということで新11aにするべく早速アップデートしました。

◆ ↓から PROWireless2915ABG_channel_update_utility.exe をダウンロード
Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection Channel Update Utility

◆ 上記を解凍すると出てくる JP 5GHz Regulatory SKU Conversion Tool (JPN).exe を実行。

たったこれだけです。

ちなみにAC接続じゃないと出来ませんし、Administrator権限が必要です。
さらにアップデートしてしまうと元に戻せませんから、旧11aのAPで11a接続している人は止めときましょう。




ちなみにアップデート後はこうなります。↓




旧11a、新11aってなに?って人は下記の記事も参考にしてください。

BUFFALO WHR-AM54G54で無線LAN


▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

スポンサーサイト



ランキング参加中

人気blogランキング  にほんブログ村 PC家電ブログへ  ブログランキング

スポンサードリンク

1件のコメント

[516] 助かりました

うちの2915ABGも困ったちゃんでしたが、助かりました。ありがとうございます。

コメントの投稿


(パスワードを設定すると投稿後の記事の修正、削除等ができます)
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/223-950d426e

0件のトラックバック

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron Mini 9

Inspiron Mini 9

DELL XPS M1330

XPS M1330

DELLノートPC用 ACアダプタ

AGP110DL

Arvel ノートPC用ACアダプタ GETPOWER DELL AGP110DL

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング