「生協の白石さん」が東京農工大学より表彰されました。
がんばれ、生協の白石さん!
寄せられたメッセージをきちんと受け止め回答する。
その誠実で面白い回答ぶりがネットワークの世界に紹介され、その後大きく広がっていた「生協の白石さん」支持の輪は、マスメディアの注目するところとなり、ついに東京農工大学から白石さんの仕事に対して感謝状が授与されることになった。
MouRa
後ろ姿の画像がありますが、けっこう若い感じですね。
単行本は11月2日発売です。
白石 昌典 東京農工大学の皆さん
講談社 (2005/11/02)
スポンサーサイト
- http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/152-f2ad072e
6件のトラックバック
生協の白石さんに関しては、過去の記事生協の白石さんが人気である理由を考えてみる。でも述べたとおりである。 そして、今…、なんと東京農工大から、白石さんに感謝状が送られたそうである。 本にもなった農工大の人気者「生協の白石さん」に感謝状(ライブド....
大学生協の学食や購買に対する意見を募る「一言カード」学生のふざけた投書に対して真面目に答える職員にフォーカスしたブログ「がんばれ、生協の白石さん!」が話題になっているそうだ。しかも、そのブログをはじめて4ヶ月で、商業出版が決まったらしい。「原石」がネッ..
東京農工大学の生協で働く職員、白石さん。 「一言カード」が話題になり、本まで出版されることになりました。「生協の白石さん」オンライン書店ビーケーワン より 東京の西、多摩地区にある東京農工大学。この学校の生協で働く職員、白石さんが今各メディアの注目を集
新聞を読んでいたら「生協の白石さん」が表彰されたとか。何事かと思いきや、大学の生協で意見や要望、質問などを寄せる「一言カード」に書かれた、半ばいたずらともとれるようなコメントに対して、生協の白石さんが、返答を書き、大学の掲示板に掲示されたものということで
生協の白石さん 著者 白石昌則、東京農工大学の学生の皆さん 今日、『生協の白石さん』という本を読みました。 今朝のTVで話題の本として取り上げられ、その時の様子があまりに気になりましたので、 本屋で少し立ち読みした後、即購入してしまいました獵 こ
東京農工大学の「生協の白石さん」と言えば、今やすっかり有名人です。『生協の白石...
コメントの投稿