巡回するブログやニュースサイト等が少ないうちはブラウザで閲覧しても問題ないですが、対象が増えてくると更新チェックするのって大変ですよね。
そこで登場するのがRSSリーダーです。すご~く簡単にいえば更新チェッカーです。(詳しくは下記参照)
でもって、私が利用してるのが以下のRSSリーダー
- Firefox + sage
- Firefoxはそのままでもリーダーなるものがついてるんですが、いまいちなのでsage入れてます。
- RThReader2
- メーラー型3ペインの標準的なRSSリーダー、多機能ですがメチャ重いです。どれが良いかよくわからなくて適当に選んで使い始めたんですが、何故か今でも使用してます。
上記2つはコンビネーションで運用してます。
- Firefoxでブログサーフィン中、「これは」と思ったサイトはsageに登録
- ある程度サイトが増えたところで、削除など整理しつつOPMLをエクスポート
- OPMLをRThReader2でインポート
てな感じです。
sageに登録する時なんですけど、sageの虫眼鏡アイコンで登録するよりも、ブラウザ右下にあるRSSフィードのアイコンで登録した方がいいです。そうすることによってFirefox標準リーダーとsageどちらでも使用できます。
ちなみにOperaにも標準でRSSリーダーが搭載されてます。
今後の参考にしたいので、みなさんお勧めのRSSリーダー教えてください。
スポンサーサイト
- http://700m.blog5.fc2.com/tb.php/129-7c7fa22a
1件のトラックバック
MY BLOG LISTを貼りつけてみた。(左サイドバーの下のほう)お気に入りリンクのうち、ブログはこっちに変えました。これで便利になったわ。春に登録してて使ってなかった。もっと早く思い出せばよかった~。MY BLOG LIST
コメントの投稿