Inspiron 630mの後継機 「
Inspiron 640m」が 5月9日発売になります。
デル、最新のインテル デュアルコアCPUと14.1インチワイド液晶を搭載し、Windows Vistaへの移行にも対応した、個人・SOHO向けスタンダード・モバイル・ノートブック「Inspiron640m」新発売
[プレスリリース]
Inspiron 640m


Windows Vistaにも対応しているそうです。
あとは710mの後継機Inspiron 740m?を待つばかりですね。
Inspiron 640m関連リンク
◆デル サポート
・
デル サポートホーム
◆ 個人
・
Inspiron 640m
(製品詳細)
・
Inspiron 640m
(見積・購入)
◆ SOHO、法人
・
Inspiron 640m
(製品詳細)
・
Inspiron 640m
(見積・購入)
◆ USサイトでは
Inspiron E1405で販売してます。
・
Inspiron E1405
◆ 分解してみたい方はここを参考に
・
Inspiron640m サービスマニュアル
◆ ドライバ等ダウンロード
日本のデルには、まだ無いようです。
・
ファイルライブラリ
USサイト
・
Inspiron 640mドライバ(EN)
・
Inspiron 640mドライバ(JP)
◆OSやドライバを再インストールしたい場合
・
再インストールガイド
参考になったら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]
結果から先に申し上げますと、小型ACアダプタの作成は無理なようです。
DELL用小型ACアダプタを作ってもらおうプロジェクト(跡地)
「ある問題」が何なのかはっきり解りませんがとても残念です。
この件に関してしてご尽力いただきました681氏、モバイルパワー様、アンケートに回答してくださった沢山のDELLユーザーの皆様、心よりお礼申し上げます。
これでいよいよ 「接続プラグ + 市販アダプタ改造」 しか手はなくなったのですが、接続プラグを入手する良い方法はないのでしょうかね。
無線LANの電波強度を表示できる
WiFi SiStrというソフトを使ってみました。
WiFi SiStr [DNsoft.be]
↓表示はこんな感じ
【 WiFi SiStrで無線LANの電波強度を表示 】 の続きを読む >>
新品のマザーボードを購入したのは何年ぶりかなんて考えていたんですが、
ついにAopen i975Xa-YDGが到着しました。
i975Xa-YDG [AOpen]
ちょっと面白そうなのが付属のリモコンでFSBクロックを1MHz単位で上げ下げできるってところ。ゲームする時にちょっとオーバークロックしたいなんて場面では便利かも。
まぁ管理人はゲームとかしないのでお遊びでオーバークロックするだけだと思います。
それから初回出荷分ということでマニュアル類はすべて英語です。
特に問題ないですが、AOpenで日本語マニュアルがダウンロードできます。
i975Xa-YDG日本語マニュアル
早く組み上げたいですがまとまった時間が取れる時まで指を咥えて眺めていることにします。
参考記事
・
インテルCore Duoで自作パソコン
・
インテルCore Duoで自作パソコン(マザボ予約 編)
・
インテルCore Duoで自作パソコン(マザボまだ届かないのかよ 編)
Aopen i975Xa-YDG [TWOTOP]
この記事が参考になったら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]
ついにCore Duo対応マザーボード AOpen i975Xa-YDGが発売されました。
AOpenのCore Duo対応i975X搭載マザーは7日(金)から発売に [AKIBA PC Hotline]
2月初旬に予約したんですが、今現在見ると「在庫あり」になってるから、初回入荷分で発送してもらえるかな。
Aopen i975Xa-YDG [TWOTOP]
ちなみに
BLESS
は【初回分完売(次回4月中旬予定)】になってます。
早く届かないかなぁ
i975Xa-YDG [AOpen]
最近DELLのファイルライブラリ チェックしてなかったんですけど、
掲示板で情報いただきました。
・ Dell Inspiron 700m System BIOS A07
・ Dell Inspiron 710m System BIOS A07
Issues Fixed:
=============
1. Fixed: USB Key cannot boot properly when it's not first in Setup's Boot sequence, but when chosen to boot from F12 Boot menu.
Features Added:
===============
1. Support the Intel new branding logo.
以前はこまめにチェックしてたんですけど最近サボってました。 (*_ _) スイマセン
ちなみに管理人の700mはいまだにA01だったりします。
理由は特に不都合を感じてないからなんですが、
そろそろアップデートでもするかなぁ。
この記事が参考になったら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]
先日購入した激安のIntel PRO/Wireless 2915ABGを取り付けまして、管理人の700mもセントリーノ構成になりました。
Intel PRO/Wireless 2915ABG 802.11a/b/g 無線LANカード [eMARK]
(1700枚以上売れたそうなんですが、私が購入したときは「1000枚追加」とかなってたし、チョコチョコ追加してるみたいなので、買いそびれた方は時々チェックするといいかもね)
今までの無線LANは
【 Intel PRO/Wireless 2915ABGを新11aにアップデート 】 の続きを読む >>
前回記事のユニクロ PCケースでもう買うのはやめようと思っていたんですが、近所の家電量販店に立ち寄るとこんな物が・・・・・・・
BUFFALO BBG-IS01/B5
「いけない」と思いつつも、何故か手にとってレジに並んでおりました。

もうね、「衝撃吸収」とか「低反発ウレタン」って言葉に弱いんですよね。
外寸:
W320×D25×H270mm
内寸:
W295×D15×H245mm
(画像クリックで拡大)
内寸:D15mm なのでちょっと厳しいかとも思ったのですが、適度に圧迫され中で動かないから良い感じです。
立体的な作りになっていない為だと思いますが、よく考えてみれば15mm厚のノートPCなんて無いですよね。
使い込めば馴染んでくると思います。
← 700m+8セルです。
ぴったりジャスト、無理なく入ります。
フラットな作りなので、このままパソコン使うにはいいのかもしれません。
700m+4セルです。 →
低反発ウレタン内蔵にしてはそれほど高くないですから、結構お勧めかな。
[amazon]
・
BUFFALO BBG-IS01/B5NM 低反発ソフトインナB5(ホワイト)
・
BUFFALO BBG-IS01/B5BK 低反発ソフトインナB5(ブラック)
・
BUFFALO BBG-IS01/B5NB 低反発ソフトインナB5(ブルー)
・
BUFFALO BBG-IS01/B5RD 低反発ソフトインナB5(レッド)
参考記事
・
710m/700mにピッタリ お勧めのキャリングバッグ ユニクロ カラーPCケース
・
710m/700mにピッタリ お勧めのインナーケース AOpen INNER CASE
・
お勧めキャリングバッグ サンワサプライ BAG-XB5LBK
・
お勧めキャリングバッグ サンワサプライ BAG-CL1
・
セミハードインナーケース サンワサプライIN-HDA4BK
・
お勧めインナーケース BUFFALO BBG-IH01/B5BK
・
Inspiron 710m/700mにピッタリのキャリングバッグ
・
Inspiron 710m/700mにピッタリのインナーケース
記事に満足したら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]