fc2ブログ
HOME ≫ アーカイブ - 2005年10月

Inspiron710mの9セルバッテリーは本当のようです。

11月1日に発売されるInspiron710mなんですが、昨日の記事で 「9セルバッテリーは間違いではないか」 と書きましたが、どうやら本当にあるようです。

ネタ元はデルのダイレクトカタログなんですが、これにはすでにInspiron710mのパッケージ名や価格まで載ってます。

これによれば
●9セル バッテリーへのアップグレード・・・・・・
のように書いてます。

プレスリリースとどちらも間違えるとは考えにくいので、9セルは本当だと思われます。

気になるお値段は、PenMの一般的な構成+コンプリ付き(盗難なし)で
1★9,980円(★は想像してください)
700mとほぼ変わらない値段で登場します。

カタログをもう少しみていると気になる点が一つ。
700mには「クリアワイド液晶ディスプレイ」と書いてあるのに、
710mは「液晶ディスプレイ」としか書いてないんですよね。
もしかしてツルピカじゃなくなるのかも。あるいはどちらか選択できるとか。

ちなみにInspiron700mもカタログに載ってますが、12/22までのカタログなので少しの間は併売しそうな感じです。

デル Inspiron 710mについて

11月1日、Inspiron710mが発売されますが、ほとんどの方は値段が上がるんじゃないかと予想しておられると思います。

最少構成価格140,700円とかなってますけど、この値段はオンライン割引適用してないし、キャンペーン未適用。
すでに適用後のパッケージ価格見てるからあまり気にしてない方も多いかと思いますが、オンライン割引ってのはデカイですよ。私はこれがなかったらDELL買いませんもん。(断言)
さらにクーポンが適用されて安くなるわけですよ。

だから私は、値段据え置きで出てくるんじゃないかと予想してるんですよね。

まぁー確たる証拠とか無いんですけど、先日発売されたデスクトップにDimension 9100の後継機でDimension 9150ってモデルがあるんですが、この2機種いまだに併売しているんですよね。
登場したとき同じ名称のパッケージ1つ見積もってみたんですけど、同じ値段だったんですよ。(スペック同じ)

これがそのまま710mに当てはまるとは限りませんが、なんか怪しくないですか。

結論

スーパマルチドライブが登場するまで700m併売、価格据え置き。プレスリリースに載ってる9セルなんてバッテリーはたぶん無い。あれは8セルの間違い。
さらに11月下旬、去年と同様祭りが来る。いや、来て欲しい。

※文字の大きさは自信度を表しております

ちなみに予想というよりは願望に近いので、ここで見たことは信用しない方がいいです。
9セルはあればいいなぁと思いますけど)

DELL Inspiron700m/710mお買い得情報

ランキングオンライン

OpenOffice.org 2.0.0日本語正式版リリース

OpenOffice.org 2.0.0の日本語正式版がリリースされました。

OpenOffice.org

ベータ版、RC版使ってる方は早速アップデートしましょう。

あなたのブログのお値段は?

あなたのブログのお値段がわかります。

How Much Is My Blog Worth?

ちなみにこのブログのお値段は2万8791ドルで、思ったより高値でビックリです。

2万8791ドルをgoogleで換算

一緒に以下のようなにHTMLも作成してくれるので、ブログにも貼り付けられます。


My blog is worth $28,791.54.
How much is your blog worth?

URLを入力するだけですので一度試してみては。

DELL Inspiron710m 11月1日発売決定!!

待ち望んでいた方も多いと思われますが、Inspiron 710mが来る11月1日に発売されます。

デル、スタンダード・モバイル・ノートブック「Inspiron 630m」とスタイリッシュ・モバイル・ノートブック「Inspiron 710m」を新発売

Inspiron 710m」は、B5ワイドサイズのコンパクトモバイルとして人気の高い「同700m」の後継機種で、CPUはインテル Pentium M プロセッサ 755/735に加えて新たに765が選択可能になります。
また、デザインも従来のシルバーとホワイトを基調としたカラーから、ビジネス、プライベート両方のシーンに溶け込むサテンシルバーとアークティックシルバーのシックなカラーに一新しました。

Inspiron 710m の特徴
  • CPUは、インテル Pentium M プロセッサ 765/755/735から選択可能
  • スーパーマルチドライブに対応(後日販売予定)
  • サテン&アークティックシルバーのシックなデザインにより、幅広いシーンでの利用に対応
  • 1.7kgのコンパクトな筐体で、最大2GBのメモリ、最大100GBのHDDが搭載可能。
  • 10/100Base LANやモデムを標準で搭載するほか、ワイヤレスLANも選択可能。

Inspiron710m画像

予想通り、ほとんど700mと変わりませんね。って言うか、ほぼ700mですね。
変更点といえば、「Pentium M 765が選択可能」「ボディー、キーボードカラー変更」「スーパーマルチドライブ(後日販売予定)」ってところでしょうか。

ベースは700mと変わりませんから、発売当初の値段も今の700mとそれほど変わらないんじゃないかと思うんですがどうでしょうか。
私の知っている限り700mの最初のお買い得は11月後半でしたし、この時期に投入したのは年末商戦を睨んでの事でしょうから、今すぐ欲しいって言うんじゃなかったら、もう一ヶ月待っても良いかもしれません。(保障はありませんけどね)

あとRAM使いたいって方は、スーパーマルチドライブがいつ投入されるのかってのも問題ですね。

700mも併売されるなら、カラーリングで選んでもいいかもしれませんね。

Inspiron710mサービスマニュアル
Dell Inspiron 700m/710m Service Manual

DELL Inspiron710m サービスマニュアル

デルサイトをブラブラしてたらこんなもの見つけました。

Dell Inspiron 700m/710m Service Manual

じっくり見比べたわけではありませんが、トップのページが少し変わっただけで中身は変わってないように感じます。
ちなみに700mのサービスマニュアルはこちら↓

Inspiron 700m Service Manual

デル「Dimension 9100」の後継機種「Dimension 9150」発売

DELLのデスクトップ新製品Dimension 9150が発売されました。

Dimension9150プレスリリース

Dimension 9150

デュアルコアテクノロジ搭載のインテル Pentium D プロセッサ搭載可能。
BTXシャーシにより冷却効率を高めたハイパフォーマンスPC。

Dimension 9150(製品詳細)
Dimension 9150(見積・購入)

とりあえず見積もってみました。

Dimension 9150 500GB HDD搭載、大型液晶モニタ付パッケージ
<10/31迄>

【個人のお客様向け】デル・オンライン広告限定ページ

  • Pentium D プロセッサ 820 (1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz、800MHz FSB)
  • 512MB(256MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
  • 500GB(250GBx2)SATA HDD
  • DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
  • ATI RADEON X300 SE 128MB DDR HyperMemory
  • デル エントリー E193FP 19インチ TFT液晶モニタ (ミッドナイトグレイ/3年間保証)
  • Dell A215 ステレオスピーカ
  • 1年間翌営業日出張修理 + 24時間電話サポート

クーポン<10/31迄>適用で
138,229 円(送料込、税込・クーポン適用後価格)

※最新の価格につきましてはデルサイトでご確認ください

ちなみにDimension9100もまだ販売してますが、同じようなパッケージでスペックもほぼ変わらずしかも値段も同じです。

Dimension 9100

生協の白石さんが表彰される!

「生協の白石さん」が東京農工大学より表彰されました。

がんばれ、生協の白石さん!

寄せられたメッセージをきちんと受け止め回答する。
その誠実で面白い回答ぶりがネットワークの世界に紹介され、その後大きく広がっていた「生協の白石さん」支持の輪は、マスメディアの注目するところとなり、ついに東京農工大学から白石さんの仕事に対して感謝状が授与されることになった。

MouRa

後ろ姿の画像がありますが、けっこう若い感じですね。

単行本は11月2日発売です。

生協の白石さん
生協の白石さん
posted with amazlet on 05.10.14
白石 昌典 東京農工大学の皆さん
講談社 (2005/11/02)

Inspiron700m ファイルアップデート情報 (10/24)

Synapticsタッチパッドドライバ v.8.0.14 A15
  • スタンバイ(S3)から回復した後に、設定が失われてしまう不具合を修正しました。
  • いくつか翻訳上の不具合を修正しました。
  • 全てのデルプラットフォームをGUIに対応しました。

シンボリルドルフ以来 無敗の三冠馬誕生

ディープインパクト勝ちましたね。
シンボリルドルフ以来、21年ぶりとなる無敗の三冠馬誕生です。 (三冠馬としては6頭目)

無事に走ってくれば間違いなしとは思っていましたが、ちょっとドキドキ。
特に馬券とか買ってないんですけど、なんか久しぶりに興奮しました。

関係ないですが、私は逃げ馬が好き。
ミホノブルボンが菊花賞でライスシャワーに負けた時、
サイレンススズカの天皇賞・秋は泣きました。(どちらも負けてますけど)
ただ涙腺が弱いだけ?
(映画ディープインパクトでも泣きましたけど・・・・・)

あなたが思い出に残るレースは何ですか?

アンチウィルスソフトが100万本無償ダウンロード実施中!! だそうな

キングソフトのインターネットセキュリティ2006が100万本無償ダウンロード実施中だそうです。

キングソフト インターネットセキュリティ2006

中国で圧倒的な人気を誇り、既に500万人以上が使用する「キングソフトインターネットセキュリティ2006」。
この度、日本市場に参入するにあたり、100万本を無償で配布させていただくことにいたしました。
ぜひ、一度ご使用頂き、その性能の高さ、使い勝手の良さを体感して下さい。

※初回アップデート先着100万名様は、インストールから1年間無償でアップデート可能

アンチウィルス、パーソナルファイアウォール、アンチスパイの3本のソフトからなるらしいので、PFWだけインストールしようと思ったんですが、アンチウィルスもインストールしないとダメみたいです。(当然といえば当然か)

私はインストールしてないんですが、今使ってるソフトがそろそろ期限切れって方は候補に入れてみてはどうでしょう。

※ 標準でインストールするとJWordも一緒にインストールされるみたいなので、カスタムでインストールした方がいいと思います。

メニュー部分を左側に移動しました

見てのとおりメニューを左側に移動しました。

このテンプレート、もともとはtableで段組してました。
でもこれをそのまま入れ替えたんじゃつまらないので、tableを取っ払って、スタイルシートのfloatプロパティ使って動かしました。
これならメニューより先に記事部分が読み込まれるので、重い時でもイラツキ度半減?です。

できればすべてのtable取り払いたいのですが、それはこの次やります。

参考
スタイルシートで段組を構成する

Firefox 100,000,000ダウンロード達成!!

Firefox 100,000,000ダウンロード達成!!

Firefox が1億ダウンロード達成しました。

Spread Firefox

今年の5月に5000万ダウンロードの記事書いたんですが、
「今年中に1億いったらすごいな」
くらいにしか思っておらず、まさか本当に達成できるとは思ってもいませんでした。

Spread Firefoxについて

Firefox促進のため、自分のサイト等に掲載できるバナー等を提供しています。
そのバナー経由でダウンロードするとカウントされるようになってます。
(特に何かもらえるとかってのはないんですけどね)

私は今年の5月から始めたのですが、なんと190回ダウンロードしていただきました。
サイト運営している方はSpread Firefoxに登録してFirefoxを宣伝しましょう。

Firefoxのダウンロードはこちら

Get Firefox!

Get Firefox!

プチInspiron700mお買い得情報

これはちょっとお得かも

Inspiron700m 期間限定!高性能プロセッサスペシャルパッケージ
<10/24迄>

デル今週のおすすめパッケージ【個人向け】

  • Pentium M 735(1.70GHz、400MHz FSB)
  • 512MB(256MBx2)DDR-SDRAMメモリ
  • 100GB IDE HDD
  • DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
  • ワイヤレスLAN

クーポン<10/24迄>適用で
×××,×××円(送料無料)

※最新の価格につきましてはデルサイトでご確認ください

メガヒットサイト?

いつも、こっそりお邪魔しているトンズラーさんのサイト
Webサイト制作者のボヤッキー
で、URL占いなるものを紹介していたのでやってみました。

URL占い

とりあえず当サイトから
http://700m.blog5.fc2.com/

あなたのサイトのURLは、メガヒット、つまり100万アクセス以上のヒットをする可能性が高いURLです。
とはいえ、内容がないとそれもなかなか難しいので、こまめな更新やプロモーションの努力も、忘れてはいけません。
また大ヒットをしても決して浮かれすぎないよう、日々自制心を養っておきましょう。
まっ、まっマジっすか。
たとえお世辞でもうれしいっす。
でも100万アクセスなんていらないっす。1日1000アクセスでも十分っす。

調子に乗って700mが好きッ!!でもやってみた。
http://700m.client.jp/

あなたのサイトは、イロモノサイトの可能性が高いです。
もしかしたら、あなた自身は、正統派をめざしているのかもしれませんが、その視線が独特すぎるため、結果的にイロモノになっています。
そのため大ヒットはしないかもしれませんが、一部の濃い人たちには、人気を得るでしょう。
よかったですね。
ある意味当たっているだけに不思議な気分です。

じゃぁこれではどうでしょう。
http://700m.client.jp/index.html

あなたのサイトのURLは、マニア受けがすこぶるよい、マニアックサイトの可能性が高いです。
逆に言うと、一般受けはすこぶる悪いです。
正直、マニアではない人から見ると、「キモい」という感想を抱かれるかもしれません。
そんなあなたに必要なのは、一般人とマニアを見分ける分別。
一般人に、あなたのサイトのURLをはずかしげもなく教えてはいけません!
キモがられますから。
引かれますから。
たぶん。

やけくそで、これでどうだっ
http://700m.client.jp

あなたのサイトのURLは、一日6ヒットくらいしかしない、ショボショボサイトの可能性が高いです。
単なる自己満足だけのために、サイトを作っていませんか?
アクセス向上のためには、訪問者を楽しませる不断の努力が不可欠です。
またたまには自分のエロい写真なんかを載せてみてもいいかもしれません。
イロモノ、マニア万歳。 (´・ω・`)ショボーン

よくよく調べてみたら自分でも占い作れるみたいです。

インスタント占いツクレール

誰か、700m占いとか作ってくれないかなぁ。
(↑他人任せ)

700mが好きッ!! 10万HIT記念 [ZSB-IB003GY] 当選者発表!

この度はZSB-IB003GYプレゼントに多数のご応募ありがとうございました。
まさかこれほどの応募があるとは思っておらず、もう少し早めに賞品確保しとけば、沢山の方にプレゼントできたのにと、少し後悔しております。

それでは発表です。

【 700mが好きッ!! 10万HIT記念 [ZSB-IB003GY] 当選者発表! 】 の続きを読む >>

[生協の白石さん] 単行本 予約受付開始したようです

生協の白石さん 単行本が予約受付開始しましたね。

生協の白石さん
厳選された108枚のカードに、白石さんによる書き下ろしエッセイ9ページつき!

本人のエッセイ付きとなると買わないといけませんね。
でもこのままだと送料が掛かるので、他の何かを買うときに一緒に注文しようかと思います。

生協の白石さん
生協の白石さん
posted with amazlet on 05.10.14
白石 昌典 東京農工大学の皆さん
講談社 (2005/11/03)

Inspiron700m ファイルアップデート情報 (10/13)

Sonic Solutions DigitalMedia v7 アプリケーションドライバ Plus v2.0.0.1

1. ダブルバイトキャラクターがText albumに保存できない問題を改善しました。
2. ダブルバイトキャラクターがText trackに保存できない問題を改善しました。
3. ダブルバイトキャラクターファイルが再生できない問題を改善しました。
4. インターネットに接続できない際のエラーメッセージを表示するようにしました。
5. 書き込みのスピードを正しく表示するようにしました。

Dell IDE USB 1394 Optical Disk Drive DOS Driver システム構成ユーティリティ v.1.06

USBオプティカルデバイス、もしくはUSBフロッピードライブ上で、メディアを交換した際に、メディア上のサブディレクトリの変更が出来ない不具合を改善しました。

ブログ投稿クライアント BlogWriteで記事投稿してみた

タイトルのとおりです。

通常、ブログに記事を投稿するときは、テキストエディタやHTMLエディタなどで書いて、ブラウザで管理画面開いてコピペ・・・・・・なんて流れになる方が多いかと思います。(そのまま管理画面上で記事書いてる方もいるでしょう)

BlogWriteを使えば ブラウザを開いて管理画面にログインしてコピペ しなくて良いんです。HTMLエディタから直接投稿できるような感じかな。

BlogWrite

今回使ったのはFree版で実は数日前にも試しに使ってみたんですが、なぜか最初のアカウント登録さえできない状態でした。今日起動してみたら、何故かアカウント登録できるんでちょっと使ってみる事にしました。

Free版なのでWYSIWYG編集しかできないのはかなり痛いですが、HTML直接編集しない人にはちょうど良いかもしれません。ただFree版の場合文末に一行広告が入るらしいです。

有料版は20日間試用可能なので、使いかってが良かったら購入してもいいかなぁ。(他のブログ投稿クライアントは試してないんですがFC2blogに対応しているものってあるんでしょうか?)

BUFFALO BBG-IH01/B5BKインナーケース

先日アマゾンで注文した BUFFALO BBG-IH01/B5BK なんですけど、商品がまだ確保できてないようで発送が1~2週間遅れるとのこと。

急いでるわけではないので、まったり待つことにしますが、
レビュー楽しみにしていた方、ごめんなさいm(_ _;)m

B000A1G3K0BUFFALO BBG-IH01/B5BK低反発+EVAセミナーハードインナB5L

by G-Tools

[700mが好きッ!! 10万ヒット記念] Inspiron700mユーザー限定プレゼント企画実施中

「この記事が参考になった」と思ったら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]

プラグイン対応させました

先日の記事でメールフォームを導入したくて、「プラグイン簡易対応しました」なんて書きましたが、このたび

すべてプラグイン対応させました。

といっても「どこが変わったの?」って思われるでしょうが、いいんです。私が満足してるんですから。(一応言っときますが右カラム→ です)

とりあえずOpera、Fx、IEで確認したんですけど、IEだと右カラムのさらに右にちょっと問題アリって感じです。原因はわかりませんが、それほど深刻な問題でもないんでボチボチ修正します。
それより問題なのは、各項目のタイトル名に<h3>タグ使っているんですが、よくよくこのテンプレート眺めてみたら<h1><h2>も使ってませんでした。
SEO対策的にどうかというよりも、私自身が気持ち的に嫌なのでこちらもボチボチ修正してきます。(そういってる割には700mが好きッ!!は、そんな事おかまいなしだったりする)

プラグイン未対応のテンプレート使っている方は以下を参考に対応させてみては。

プラグイン機能追加についての詳細とカスタマイズ方法

『「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?』が泣ける

「もすかう」以来、フラッシュ見る機会が多くなったんですが、今度は泣けるフラッシュ見つけました。

「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?

最近のものではないようなのでかなり有名かもしれませんけど、私は知りませんでした。
バックの絵は2CH、文字と音楽だけなんですけど泣けます。

誰もいないときに一人で見ましょう。(泣いてるの見られたら恥ずかしいでしょ)
あとハンカチも忘れずに。

「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?

追記

こんなサイトもあるんですね。
中にはネタっぽいのもありますけど、いいんです、泣ければ・・・・

泣ける2ちゃんねる

Inspiron700m ファイルアップデート情報 (10/4)

Network Connection, (R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connection ネットワークドライバ v.9.0.2.1, 9.0.2.31【A10】
1. 日本の特定のインテル(R)PRO/ワイヤレス2915ABG Network Connectionカード(TD638、C8959、J6100)のために802.11dを無効にしました。
2. 一部のアジア諸国におけるローミングについて改良しました。

Sony CRX830E 24/24/24X Slim Combo ファームウェア v.KDKB【A02】
marginalオーディオメディアの読み込みに対応しました。

Dell Crash Analysis Tool アプリケーション v.1.0.0.5 (EMT)【A04】

Inspiron 710mは本当に発売されるのか?

700m発売からすでに1年以上が過ぎ、時期モデルを待ちわびている方も多いかと思います。

700m用BIOS A05のPOST画面で「Inspiron 700m/710m」と表示されることから、時期モデルはInspiron710mになるかと思われるのですが、

◆BIOSは700mと共通
◆ネーミングはInspiron710m

と仮定して915チップセットって乗るんでしょうか?

  • 素人的な考えですけど、チップセットが違ってもBIOSとか共通で問題ないの?
  • 710mというネーミングがマイナーチェンジっぽい。ちょこっと仕様変更するだけのような気がする。

でも反面、

  • 今さら855チップってのも無いよなぁ。だいたい855って製造ラインに乗ってるの?
    ↑素人的な考え
  • ライバルのメーカーだってほとんど915チップだろ。(本当はどうか知らない by管理人)855で勝負しようとしてるのか?

さらに反面

  • 855チップ大量にDELLが保有してるかも。
  • 700m売れてなくて余ったパーツ使ってマイチェンってのも有りかなぁ

自分で書いて解らなくなってしまいました。

人それぞれ考え方あるかと思います。いろいろ意見聞かせてください。

DELL Inspiron700m/710mお買い得情報

ランキングオンライン

[もすかう]が面白い

眞鍋女王のブログで紹介してたんですが

もすかう っていうフラッシュが面白いです。

笑いシーク!

マイヤヒもそうだったけど、こういうのって出来が良いから面白いんだよね。
絵とかいまいちだったり、作りが雑だったりしたら面白くないもん。

フラッシュ作者さんには脱帽です。

もすかう最高!と思ったら
ここをクリック!!

[がんばれ、生協の白石さん!]の単行本が発売されるようです

こんにちわ、白石ワールドにはまりっ放しのhayato@管理人です。

ところで以前の記事で取り上げた
がんばれ、生協の白石さん!
ってテレビや新聞にも取り上げられたみたいですね。

人気になるのは良いですが、白石さん本人に迷惑がかからなければ良いなと思う今日この頃です。

がんばれ、生協の白石さん!

生協の白石さん直撃インタビュー

ひとことカード画像

なんかすごい人気なんですけど、今度単行本も発売になるようです。
11月13日発売らしいのですが、
「厳選された108枚のカードに、白石さんによる書き下ろしエッセイ9ページつき!」
だそうですが、私たぶん買います。

生協の白石さん
生協の白石さん
posted with amazlet on 05.10.14
白石 昌典 東京農工大学の皆さん
講談社 (2005/11/03)

雑談

がんばれ、「がんばれ、生協の白石さん!」の管理人さん!
なるブログも存在します。がんばれ、生協の白石さん!を応援するブログなのだそうですが、見てみるととても応援しているように見えません。
URLを晒すのも嫌なので気になる方はググってください。

ウィルコムのAIR-EDGEレンタルしてみた

音声、メール定額さらにはデータ通信まで定額になるというウィルコムですが、出張中どうしてもデータ通信したかったのでAIR-EDGEレンタルしてみました。

ウィルコムストア


普通に契約したほうが安上がりだと思われるかもしれませんが、出張する時しか使わないのでレンタルで十分なわけです。

使ってみた感想ですけど、自宅で使ってるDSLに比べれば遅いのは仕方ないところですが、4xパケのおかげで、昔のダイヤルアップより遥かに快適に通信できました。

ちなみに500%体感UPのMEGA PLUSも使い放題なんですけど、私的には良くても200%UPくらいにしか感じませんでした。(通信状態にもよるかと思われます)

接続はPRINならレンタル料金内で使い放題ですが、他のプロバイダにも接続する事は可能です。
通信方式 1週間 2週間 3週間 1ヶ月
4xパケット方式 3,601円 6,503円 9,540円 12,007円
8xパケット方式 4,801円 8,503円 12,504円 16,007円
※PRIN、MEGA PLUS使い放題

データ通信の分野では一人勝ちの感があるウィルコムですが、今回使ってみて「結構つかえるな」と思いました。(ただし4xパケの場合ですけど)
普通に契約したくなったんですが、でも4xパケって結構高いんですよね。1xパケならなんとかなるかもしれませんけど。

ちなみに音声定額とか、まったく興味ないんですよね。都会ならともかく田舎住まいですからエリアの狭さは致命的です。
友人、知人、会社関係、果はその知人までウィルコム使ってる人いませんから。


ウィルコム様、エリアを今の倍以上にしてください。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
そうしたら多分契約します。いや絶対契約します。


▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

Inspiron700mにピッタリのインナーケース

管理人お勧めのB5サイズノートパソコン用インナーケース エレコム ZSB-IB003 なんですが、エレコムわけありショップで売り切れてしまいました。
安くてお勧めのSHOPだったのですが、すでに製造中止の品ですし、再入荷するのは難しいでしょうから仕方ないですね。買い逃した方はプレゼント応募でもしてください。
(少し高くても良いなら、他のSHOPでも取り扱いがあるようです)

エレコムわけありショップ

700mが好きッ!! 10万ヒット記念 Inspiron700mユーザー限定プレゼント企画実施中

実は今、別のインナーケースを買おうと思ってるんです。
で、狙いつけているのが↓

BUFFALO BBG-IH01シリーズ

クラムシェル構造 + 開き止めテープってのが気になってしまいました。
ZSB-IB003だと柔らかくて下面密着して、こういう使い方できないんですよね。

定番のZSB-IB008も視野に入れていたんですが、どうせなら報告のないBBG-IH01にしようかなぁって思ったわけです。
(BUFFALOがこういうの出してるってのも、気になった要因のひとつです)

とりあえず購入したらレポートしますが、すでに購入した方って居ないですかね。

B000A1G3K0BUFFALO BBG-IH01/B5BK低反発+EVAセミナーハードインナB5L


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「この記事が参考になった」と思ったら
ここをクリック!! [ランキングオンライン]

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron 13z 5323

Inspiron 13z 5323

DELL XPS13 Ultrabook

XPS13-Ultrabook

お勧めショップ

お買い物

おもちゃ

パソコンメーカーダイレクト

周辺機器ダイレクト

PCパーツ ショップ

メモリーが安い

WEBサービス

アフィリエイト・プログラム

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング

更新情報をメールで受け取る

このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

カレンダー