fc2ブログ
HOME ≫ アーカイブ - 2005年09月

OpenOffice.org 2.0 リリース候補を公開

OpenOffice.org 2.0 RC1出ましたね。

ベータ2以降の変更点
日本語などローカライズプロジェクトが存在する各言語に対応した
ライセンスがSISSL/LGPLのデュアルからLGPLへと1本化されたことに伴うソースコードの修正

以前に配布されたベータ版を利用しているWindowsユーザは、インストーラがバージョン情報を誤認識する問題を回避するため、RC版導入前にアンインストールしておいた方が良いそうです。

OpenOffice.org 2.0.0 RC1 ダウンロード

RSS試験的に配信中

RSS試験的に配信中といってもこのブログじゃないですよ。700mが好きッ!!のことです。

今までWWWCのMETAタグで更新情報配信してたんですが(といっても知らなかった人がほとんどだと思いますけど)、今回をもって終了です。これからはRSSリーダーでお願いします。

ちょっと雑談

先日紹介したRSSリーダーのRThReader2なんですけど、RSSを配信してない普通のサイトでも更新確認ができたりします。
プラグイン追加しないとダメなんですけど、前回取得した情報と見比べて、更新されたところだけ表示してくれます。すべてのサイトでうまくいくとは限りませんが一度お試しあれ。

さらに雑談

FC2ブログユーザーは知ってるとおもいますが、FC2ブログではたくさんのRSSを配信しております。

カテゴリー別のRSSはカテゴリーの数だけ配信されてますから、かなりの数になる方もおられるかと思われます。ちなみにこんな感じです。
http://700m.blog5.fc2.com/?xml&category=7
最後の数字を変えれば、それぞれカテゴリー別に取得できます。

お気に入りのFC2ブログがテンプレートが古くて最新記事のRSSしか解らなくても、同じ要領で変えればRSS取得できます。

RSSリーダーを使いましょっ!

巡回するブログやニュースサイト等が少ないうちはブラウザで閲覧しても問題ないですが、対象が増えてくると更新チェックするのって大変ですよね。
そこで登場するのがRSSリーダーです。すご~く簡単にいえば更新チェッカーです。(詳しくは下記参照)

でもって、私が利用してるのが以下のRSSリーダー

Firefoxsage
Firefoxはそのままでもリーダーなるものがついてるんですが、いまいちなのでsage入れてます。
RThReader2
メーラー型3ペインの標準的なRSSリーダー、多機能ですがメチャ重いです。どれが良いかよくわからなくて適当に選んで使い始めたんですが、何故か今でも使用してます。

上記2つはコンビネーションで運用してます。

  1. Firefoxでブログサーフィン中、「これは」と思ったサイトはsageに登録
  2. ある程度サイトが増えたところで、削除など整理しつつOPMLをエクスポート
  3. OPMLをRThReader2でインポート

てな感じです。

sageに登録する時なんですけど、sageの虫眼鏡アイコンで登録するよりも、ブラウザ右下にあるRSSフィードのアイコンで登録した方がいいです。そうすることによってFirefox標準リーダーとsageどちらでも使用できます。

ちなみにOperaにも標準でRSSリーダーが搭載されてます。

今後の参考にしたいので、みなさんお勧めのRSSリーダー教えてください。

Operaって無料になったんですね

しばらくOperaのサイト見てなかったんですけど、いつの間にか無料になってますね。

Opera

OperaやFirefoxでブログサーフィンしてると表示がおかしいサイトをよく見かけます。
ちょっとずれてるくらいなら良いですが、文字とか重なってると読みにくい事この上ない。たぶんIEでしかチェックしてないんでしょうね。
ブログ管理者はIEエンジン以外のブラウザで確認したほうがいいですよ。

お勧めブラウザ

Firefox

Opera

Get Firefox!  Opera

inspiron 700mのイメージリカバリツール

最近のinspiron 700mってのは、イメージリカバリツール(Dell PC Restore領域)をインストールするか、しないか選択できるんですね。

OSリカバリした後ドライバ類自分で入れるのめんどくさい、って思う人はどうせ無料だしインストールしといた方がいいかもね。(後で追加できないし、自分で削除できるし)

好きなものバトン?

天国への階段のKEINさんからバトンを渡されたんですが、受け取ったのは小学校の運動会以来のような気がするなぁー。
このバトンは受け取っても走らなくていいらしいんですが、実のところ意味を理解してないんですよね。
ですから間違ってたらごめんなさい。


☆★ 好きなものバトン ★☆

1.ズバリ!!今好きな人いる?
 好きというより愛してる人はおります。

2.好きな男性有名人BEST3(俳優、スポーツ選手、歌手など)
 第1位 琴欧州 勝紀 (強いっす、がんばってほしいっす)
 第2位 伊藤英明 (う~ん海猿)
 第3位 イチロー (ヒゲの手入れはどうやっているのでしょうか)

2.好きな女性有名人BEST3(俳優、スポーツ選手、歌手など)
   好きというよりは気になる人かな
 第1位 眞鍋かをり (女王様ですから)
 第2位 生協の白石さん (女性だと思うんですけど・・・)
 第3位 藍沢美香 (ブログジャンキーで公式ブログを見てから)
 第4位 加藤あい (やっぱり海猿)

4.今読んでいる雑誌・本は?
 眞鍋かをりのココだけの話 (みんな、女王様の話を聞くのだ!! by古田)

5.好きなキャラクターは?
 電ボ三十郎 (おじゃる ね)

6.バトンを渡すお友達
 トラックバックを少したどったんですが、2箇所に渡さないといけないのかなぁ。 でもバトンは普通1個しか持ってないだろって事で一人にしか渡しませんよ。しかもFC2ブログから飛び出しちゃいます。

そこで「よーし、女王様でいってみよー」って思ったけどいくらなんでも無理だよなぁー。
だからってわけではないですが、藍沢美香さんお願いします。
(タレントさんに渡しちゃってもいいのかなぁ)


なんかこれってテレフォンショッキングみたいだな。

1GBのMP3プレイヤーSAMSUNG YP-C1Z

1GBメモリ内蔵MP3プレイヤー SAMSUNG YP-C1Z なんですが、楽天サムスン直営ショップにて共同購入9,980円(税込、送料込)です。

SAMSUNG YP-C1Z

本家SAMSUNG↓だと11,800円ですから、ちょっとお得です。
メモリ1GBの高機能MP3プレーヤーがこんなに安い!

ちなみに改ファームを入れることでサラウンド機能追加できるらしいです。
分解画像とかあったりしてちょっとお勧めのサイトです。

改ファームはこちら

SAMSUNG YP-C1Z


SAMSUNG YP-U1Z
1GB内蔵MP3プレーヤーUSB2.0対応ボイスレコーディング/USBメモリー
★製品特徴★
本体寸法25.6(W)×87.4(H)×13.6(D)のコンパクトサイズ、身に着けているのを忘れてしまうほどの超軽量33gのボディーだからいつでも、どこでも、かばん・ポケットなどに入れて手軽に持ち運びが出来ます。小型でシンプルな設計になっており、シーンを選ばず、プライベートからビジネスまで様々な場面での使用が可能です。


SAMSUNG YP-T6Z
YP-T6Zデジタルオーディオプレーヤー1GB内蔵/FMラジオ/ボイスレコーダー/USB2.0
★機能特徴★
種類デジタルオーディオプレーヤー内蔵メモリ1GB主な機能MP3/WMA/WAV/ASF/OGG対応ボイスレコーディング機能FMラジオWhite LEDバックライトUSB2.0マルチ言語サポートSRS WOW搭載


SAMSUNG YP-F1ZB
YP-F1ZBmp3プレイヤー/1GB内蔵FMラジオ/ボイスレコーダー/USB2.0/重さ32g
★機能特徴★
種類デジタルオーディオプレーヤー内蔵メモリ1GB内蔵主な機能ブラック、ブルー、レッドの3色着せ替えカバーを同梱MP3/WMA/WAV/ASF/OGG対応ボイスレコーディング機能FMラジオUSB2.0対応SRS WOW搭載マルチ言語サポート

「SAMSUNG安いなぁー」と思ったら
ここをポチっとな!

700mが好きッ!! 10万ヒット記念 Inspiron700mユーザー限定プレゼント企画実施中

私が運営しているもう一つのサイト700mが好きッ!!を立ち上げてから10ヶ月になろうとしてますが、

なんと

100,000アクセス達成しました。
ちなみにカウンターはよろづカウンターを使用してます。 同一IPアドレスからの連続アクセスはカウントしないようになってます。(ただし毎日0時でIPリセット)

10ヶ月で10万かよ ~~~-y( -д-) 、ペッ
って思われるかもしれませんが、小市民の私としましては、正直10万までいくとは思ってもいませんでした。

想えば10ヶ月前、Inspiron700mを手にしたときから、HTMLの知識がないままサイトを作り始めここまでやってまいりました。今でもその知識はほとんど変わっておりませんが、その間BBSでの皆様の貴重なご意見、叱咤激励は私の宝物となっております。

今現在サイトをリニューアルすべく「レイアウトはスタイルシートで」を合言葉に、猛勉強中?ではありますが、なにぶん不馴れなため、ご迷惑をおかけすることも多々あろうかと存じます。

まだまだ未熟者ではありますが、700mの覚え書き共々末永くご愛顧いただきますよう、心よりお願い申し上げます。m( __ __ )m

と、あいさつはこのくらいにして

プレゼント発表しちゃいます。

なんと

【 700mが好きッ!! 10万ヒット記念 Inspiron700mユーザー限定プレゼント企画実施中 】 の続きを読む >>

[がんばれ、生協の白石さん!]が面白い

こんばんわ hayato@管理人 です。

私の中で今年一番はまってるblogといえば眞鍋かをりのココだけの話(本も買いましたから)なんですが、それを脅かす存在が現れました。

がんばれ、生協の白石さん!

blogというよりも、登場人物が面白いんです。
かなり有名らしいので(私は知らなかった)知っている方も多いかと思いますが、まぁ~とりあえず読んでみてください。
(最初に左カラムにある 生協の白石さんとは? を読んだ方が、話がわかるかと思います)

かをりワールドもなかなかですが、白石ワールドにもはまりそうです。

生協の白石さん直撃インタビュー

コメント欄でも絵文字使えるようにしました

コメント欄でも絵文字使えるようカスタマイズしました。

コメント欄での絵文字・デコレーション機能のカスタマイズについて

私はほとんど使わないんですけどね。

FC2 BLOG 第25サーバ追加

24サーバ追加から1週間しかたってませんが、すでに25サーバ追加だそうです。

FC2インフォメーション

できれば、あまりユーザーを増やさず、ひっそりこっそりマイナーであってほしいと思う今日この頃です。

FC2ブログのプラグイン機能 メールフォーム追加しました

このblogにメールフォーム プラグインを追加しようと企んでたんですが、どうやらテンプレートが対応してないとダメらしいんですね。

blogを始めたのが今年の3月頃、当然テンプレートがプラグインに対応してるはずもなく、このテンプレの作者に聞いてみようかなって思ったわけですよ。

でもね、作者のblog閉鎖してました。orz

もしかしたらプラグイン対応にカスタマイズした新しいテンプレがあるのかもって思い、検索してみましたがやっぱりありませんでした。
それどころかこのテンプレさえ無いんですから、もうどうしようもありません。
しかたなく↓を参考にプラグインに対応させました。

テンプレート機能一覧

とりあえずメールフォームだけ追加できればよかったんで、対応させたといっても全部じゃないんですけどね。 そのうち全部対応させたいと考えてます。

メールフォームはこのblogの右下にあります。管理人に用事がある時にでも使ってください。
それからこのメールフォームを利用してすばらしい?企画を考えてます。
ご期待ください。

【 FC2ブログのプラグイン機能 メールフォーム追加しました 】 の続きを読む >>

Dell Inspiron 700m用BIOS A05 日本デルで公開

Dell Inspiron 700m用BIOS A05ですが、US DELLより少し遅れて日本のデルでも公開されました。

Dell Inspiron 700m用BIOS A05

以下の不具合を修正しました。
1. セットアップメニューを表示させた際の、Celeron CPUの表示を修正しました。

以下の機能を追加しました。
1. PSAバージョンより3017に対応しました。
2. POST(Power On Self Test)の際の文字列'Inspiron 700m' を 'Inspiron 700m/710m'に変更し、Winflash及びエラーメッセージを修正しました。

う~ん、710mは本当に出るんでしょうか。

Inspiron 700m

FC2 BLOG 第24サーバ追加

もう24鯖なんですね。

一風変わったサービスも含め、13個のサービスを開発中だそうで、ちょっと楽しみです。

FC2インフォメーション

選挙に行こう!2005衆院選

衆議院選挙投票いってきました。

今回は郵政解散などといわれていますが、それ以外にも問題は山積みです。
しっかり見極めて「この人なら」と思う人に投票しましょう。

政党マニフェスト比較

私は、投票したい人、政党がないってだけで投票所にいかないのは選挙権放棄してるのと同じだと思ってます。
無記入でもいいんですよ「日本の政治をこの人たちに任せられない」って方に投票してるんですから。
ぜひ投票所に足を運んでください。

ブログジャンキー で ブログサーフィン中の方、是非コメント残してください

ブログサーフィン中に面白い事やってる方がいらしたのでパクッてみました。
その方のblogにコメントを残し、再度訪れたときにTBしようと思ったんですが、再度訪れるってのは難しいですね。なかなか再訪問できません。
(お気に入りに入れとけばよかった)

コメント・TB大歓迎、是非足跡を残してください。
書くことが見当たらない場合は、当blogの感想でも書いてください。
(関係のないコメント・TBは管理人の判断で削除することがあります)

ブログジャンキー

ちょっと雑談

ブログサーフィン中、4桁の数字にナント [7777] が表示されたんですよ。
記念に取っておこうかと、この際すべての連番を集めてやるって思ったわけですよ。
でもね、よく考えたらそんな事する必要ないわけですよ。
だってURLの数字変えれば済むんですから・・・・・

1111  2222  3333  4444  5555  6666  7777  8888  9999

ちなみに 0000 は無いようです。

DELL Inspiron700m用カバー

US DELLでInspiron700m用カバー売ってますね。

Inspiron700m用カバー

デザインは・・・ですけど、なかなか面白いですね。傷防止には良いかもね。

日本デルでも、
「自分でデザインできるようにホワイトカバーとか売ってくれれば良いのになぁー」
と、少しだけ思う管理人でありました。

《眞鍋かをりのココだけの話》ブログ本 買っちゃいました

立ち読みしてから買おうかと思っていた《眞鍋かをりのココだけの話》のブログ本ですけど、立ち読みせず買っちゃいました。

眞鍋かをりのココだけの話

内容のほとんどはブログの記事そのままなんですけど、各記事にはちょこっとコメントが付いていたり、撮り下しの写真や未発表のケータイ写真があったりと、眞鍋ワールド全開の内容となっております。ちなみに表紙についてる帯(なんて言うんだ)には、ヤクルトの古田のコメントが書いてあったりします。

ブログ読めば済むはなしなんですけど、もし本屋で見つけたときには、ぜひ立ち読みしてあげてください。(立ち読みかよ・・・・・)

Dell Inspiron 700m用BIOS A05リリース

Dell Inspiron 700mのBIOS A05がUSサイトでリリースされてました。

Dell Inspiron 700m System BIOS

Issues Fixed:
=============
1. Corrected Celeron CPU string when shown in the Setup Menu.

Features Added:
===============
1. Updated PSA version to 3017.
2. Changed string of 'Inspiron 700m' to 'Inspiron 700m/710m' in POST, Winflash and
one executable's error message.

ところで710mって何?

Inspiron700mの無線LAN使ってみた

Inspiron700m購入して早8ヶ月。その間無線LAN使った事なかったんですが今回フリースポットで使ってみました。

FREESPOT・無線LANスポット満載サイト

当然ながら普通に繋がったんですがAP欲しくなっちゃいました。

無線LAN搭載していながら今まで一度も繋げたことない方は、機器のチェックも兼ねてフリースポットに出かけてみてはいかがでしょう。

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron 13z 5323

Inspiron 13z 5323

DELL XPS13 Ultrabook

XPS13-Ultrabook

お勧めショップ

お買い物

おもちゃ

パソコンメーカーダイレクト

周辺機器ダイレクト

PCパーツ ショップ

メモリーが安い

WEBサービス

アフィリエイト・プログラム

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング

更新情報をメールで受け取る

このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

カレンダー