fc2ブログ
HOME ≫ カテゴリー - ハードウェア

WZR-600DHP

BenQ 24型 LCDワイドモニタ XL2420T


BenQ XL2410T

TOSHIBA LED REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z1S

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

グリーンハウス GH-UFD16GD 速度計測

先日届いたグリーンハウスのUSBメモリー PicoDrive DUAL GH-UFD16GD の読み込み、書き込み速度を計ってみました。



グリーンハウス GH-UFD16GD(16GB)

Sequential Read : 33.304 MB/s
Sequential Write : 17.159 MB/s
Random Read 512KB : 33.458 MB/s
Random Write 512KB : 2.906 MB/s
Random Read 4KB : 7.107 MB/s
Random Write 4KB : 0.014 MB/s

Test Size : 100 MB


Random Write 512KB、4KBが遅いですね。

大容量のデータをメインで使うなら問題なさげです。





ついでに手持ちのUSBメモリの速度計測してみました。


グリーンハウス GH-UFD2GTB (2GB)

Sequential Read : 30.389 MB/s
Sequential Write : 11.309 MB/s
Random Read 512KB : 30.301 MB/s
Random Write 512KB : 7.489 MB/s
Random Read 4KB : 7.469 MB/s
Random Write 4KB : 0.063 MB/s



ADTEC AD-UMS2G/U2(2GB)

Sequential Read : 19.432 MB/s
Sequential Write : 18.208 MB/s
Random Read 512KB : 19.439 MB/s
Random Write 512KB : 6.865 MB/s
Random Read 4KB : 5.676 MB/s
Random Write 4KB : 0.114 MB/s



サンワサプライ 型式不明(2GB)

Sequential Read : 22.830 MB/s
Sequential Write : 12.987 MB/s
Random Read 512KB : 19.119 MB/s
Random Write 512KB : 7.221 MB/s
Random Read 4KB : 0.659 MB/s
Random Write 4KB : 0.098 MB/s



グリーンハウスのGH-UFD2GTBは書き込みは遅いですけど読み込みがこんなに早いとは思いませんでしたね。
あとADTECのAD-UMS2G/U2は、この中では一番古いんですけど、書き込み、読み込みの差がかなり少ないですね。



グリーンハウス
USBフラッシュメモリ PicoDrive DUAL 転送速度25MB/s(170倍速) Ready Boost対応

GH-UFD16GD 16GB (4,480円)
GH-UFD8GD 8GB (2,380円)
GH-UFD4GD 4GB (1,330円)
GH-UFD16GD 16GB USBフラッシュメモリ PicoDrive DUAL 転送速度25MB/s(170倍速) Ready Boost対応




グリーンハウス USBメモリー GH-UFD16GD(16GB)

数年前に買った2GBのUSBメモリーが容量的に厳しいこともあり、
グリーンハウスの GH-UFD16GD(16GB)を購入しました。


GH-UFD16GD 16GB USBフラッシュメモリ PicoDrive DUAL 転送速度25MB/s(170倍速) Ready Boost対応
GH-UFD16GD 16GB USBフラッシュメモリ PicoDrive DUAL 転送速度25MB/s(170倍速) Ready Boost対応

16GBで5千円弱ですか・・・・・・・

ちょっと見ない間にUSBメモリーも安くなりましたね。





12インチのMacBook Proは年内発売?

「12インチのMacBook Proは年内登場?」なんてことをEngadget Japaneseさんが記事にしています。 現在販売されているMacBook Proは15インチと17インチ。
厚さ15~18mm、重さ1.36kg以下なんていう12インチMacBook Proが発売されたら、意外とヒットするかもしれません。

MacBook Pro

▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

WIN対応通信モジュールを搭載したThinkPad X61/X61s

レノボから、KDDIのCDMA 1X WIN 通信モジュールを搭載したThinkPad X61/X61sが発売になったようです。

ThinkPad X61/X61S


通信モジュールはKDDIが提供する京セラ製のPCI Express Mini Card規格「KCMP」で、下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsとのこと。


KDDIのデータ通信サービス 料金定額制が始まれば最強なんですけど、今使ったらパケ死しちゃいそうですね。

KDDI データ通信サービスに定額制導入へ

▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

デスクトップ用CPUを搭載したノートパソコン

チップセットにデスクトップ用のIntel PM965を採用し、Core 2 Extreme X6800、nVIDIA GeForce Go 7950GTX×2(SLI)、2.5インチ HDD 100GB×3を搭載したノートパソコンが発売になりました。 このスペックだけ見ていると、とてもノートパソコンには見えませんね。

もともとはClevoの「D900C」ということなので、キットを手に入れて自分で組み立てるのもいいかもしれませんね。

・ D900C


▼この記事が参考になったら応援お願いします▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

サイトマップ

サイトマップ

DELL Inspiron 13z 5323

Inspiron 13z 5323

DELL XPS13 Ultrabook

XPS13-Ultrabook

お勧めショップ

お買い物

おもちゃ

パソコンメーカーダイレクト

周辺機器ダイレクト

PCパーツ ショップ

メモリーが安い

WEBサービス

アフィリエイト・プログラム

プロフィール

haya

  • 管理人:haya
人気ブログランキング

更新情報をメールで受け取る

このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

カレンダー